岡山県津山市 手作り綿布団 仕立て替え 打ち直しのお店
タケオカ寝装有限会社
TEL:0868-26-1191


岡山県津山市
手作り綿布団
のお店
綿布団の暖かさに包まれて心地よい朝を迎えましょう!
タケオカ寝装有限会社

岡山県津山市の手作り綿布団のお店、タケオカ寝装有限会社です。綿布団の製造・仕立て替え(打ち直し)承ります。古いお布団が、まるで新品のように生まれ変わります!掛布団・敷布団・こたつ布団(掛・敷・掘りごたつ用)座布団など、「親切・丁寧をモットーに!」お客様のご希望に添うよう努めています。お気軽にご相談下さい!
掛布団/敷布団/こたつ布団(掛・敷・掘りごたつ用)/座布団など

親切・丁寧をモットーに!
お客様のご希望に添うよう努めています。お気軽にご相談下さい!
綿布団の製造・仕立て替え(打ち直し)承ります。
古いお布団が、まるで新品のように生まれ変わります!

綿布団の良さ
目方は少し重くても、保湿性に優れ復元力があります。暖房器具に頼らなくてもOK!⇒省エネにつながります。リサイクルにより究極のエコ生活を実現!
たとえば・・・
・掛け布団を敷布団に作り替え
・敷布団をこたつ布団に作り替え
・こたつ布団を座布団に作り替え
などといったリサイクルをしていけます。
仕立て替え(打ち直し)とは
長年使うことにより、硬くなって、かさが無くなってしまったお布団を側をはずし、機械にかけることで、綿をほぐして、ゴミなどを取り除き、ふっくらと新しく蘇らせ必要に応じ新しい綿を足して、布団側に入れることで古いお布団が、まるで新品のように生まれ変わります!


こんなお悩みはありませんか?
-
掛け布団を敷布団にしたい
-
古い布団綿を使ってこたつ布団や座布団を作りたい
-
お布団のサイズを変えたい
-
陽に干してもふっくらしてこない
-
湿気を帯びたようで重たい
-
布団側生地が破れてしまった
お布団仕立て替えの流れ

1. お布団の種類とサイズを決めます
2. 中綿の種類を決めます
新しい布団の場合4種類の中からお選びいただきます
3. 布団の重さ(綿量)を決めます
少なければ足し綿、多ければ必要量のみ使用
仕立て替えは基本的にお客様の綿を使用します
4. 布団側生地を決めます
材質は基本的に綿100%、柄などお好みのものをお選びいただきます
まずは、お客様のご希望をお伺いいたします。

お布団の仕立て替えは夏場がおすすめ
秋になって朝晩に寒さを感じはじめた頃、ふっくらふかふかの新しいお布団に包まれ暖かく優しい気持ちで眠りにつけます。
布団綿取り込み
1枚の布団から元の布団の重さにより8~12・3枚の綿になって次々に出てきます。
02


安心

丁寧
ベテラン職人の仕立て替え
仕立て(綿入れ)
機械から出てきた綿は繊維が縦に揃っているので布団側の上に広げ縦に並べたり横に並べたりしながら形を整えて仕立てます。(使用しているうちに綿が切れるのを防ぐため)
03

仕上げの綴じ
04

布団綿作り
数種類の工程を経て1枚の綿になります。
01


岡山県津山市の手作り綿布団のお店
タケオカ寝装有限会社

古いお布団を「ふっくら、ふかふか」のまるで新品のようなお布団に仕立て替え・打ち直しいたします!